こんにちはまゆたです。
今回は
子どもは20時に寝かして
その後の自分時間を作りたい人には
とっておきの内容になっています。
ここで質問します。
正直に答えてくださいね
あなたの睡眠時間は
何時間ですか??
子どもじゃないですよ
ママさんであるあなたの睡眠時間です。
まだ1歳児お持ちのママさんだと
4.5時間ぐらいですかね?
それで疲れ、とれていますか??
子どもの睡眠時間もそうですが
親であるママさんパパさんであっても
睡眠時間は日々の幸福度をあげる
ためには重要な要素であります。
そのため睡眠時間をとるために
子ども20時までに寝させる
方法を学んでいきましょう。
今回の内容を最後まで読んでもらうと
子どもの生活リズムが整い
20時には入眠してくれるように!
そうすることで自分時間が増え
寝るのもよし、趣味の時間にするのもよし
幸福度があがるの間違いなしになります。
ですが
「めんどくせいー」
と読まず見逃してしまうと
睡眠のとれない日々に
悩まさせれてしまい
早く寝て欲しいけど
「ギャーギャー」
と大泣きされて
身体も心もボロボロに…
いつしか
育児に疲れ
ネグレクト(育児放棄)
になってしまう可能性があります。
「こんなはずじゃなかったのに」
と後悔しないように
今回の内容を最後まで読んで
これからの人生を
変えていきましょう。
この記事に巡りついた
ママさんなら
必ず変えられます!!
それでは本題にいきます!
【今日から使える5つの方法】
ここからは
20時にはゴロンっと
寝室で寝てもらうための
今日から使える
5つの方法をお伝えしていきます。
5つ全て覚えなくても大丈夫です。
ですがより多く取り入れてもらえば
確実に子どもは寝やすい環境が
できていくのでぜひ活用していきましょう。
【方法1 寝る1時間前は刺激を与えない】
一つ目は
【寝る1時間前は刺激を与えない】です。
シンプルに言うと
「興奮させない」ってことですね。
例えばスマホやテレビの音などは
耳や目からの刺激は
脳を活性化させてしまうため
なかなか寝れなくなってしまいます。
大人も一緒ですよね!
寝る前にスマホを見ていると
なかなか寝れなくなってしまいます。
そのため
スマホやテレビなどは
寝る1時間までにしましょう。
【方法2 お風呂は寝る2時間前】
2つ目は
【お風呂は寝る2時間前】です。
人が眠くなるタイミングは
深部温度(体の内側の体温)が
低くなった時に眠くなる原理になっています。
↑のグラフでもわかる通り
お風呂はに入ると
一時的に深部体温が急上昇します。
しかしちょうど2時間後に
深部体温が低くなるため
入眠しやすくなる仕組みです。
そのため
20時に寝かせるためには
18時頃にはお風呂に入り
その後にご飯を食べ
お腹いっぱいになって
少ししたら眠くなる。
このようなサイクルでリズムを整える
と20時入眠が可能になります。
【方法3 夕飯は20分以内で完成】
3つ目は
【夕飯は20以内で完成させる】です。
「え、そうなの!?」
と思った方も多いと思いますが、
睡眠時間または自分時間を作りたい
のであれば、
他の家事を最適化する必要があります。
特に働いている場合、
仕事から帰ってきて夕飯をいちから作ると
どうしても夕飯の時間が
遅くなってしまい
寝る時間も必然的に
遅くなってしまいますよね。
そうならないために
夕飯を20分で終わらせる
工夫をしましょう!
例えば切った野菜をタッパーに
入れて冷凍しておけば
いつでもすぐに使えるので
切る時間が減って時間短縮になります。
その他休日に作り置きやしたごしらえを
しておくことによって
20分もかからずレンチンだけで
すぐ食べれる時短テクもあります。
そうすることで
余った時間で
スマホばかり子どもに
お世話させるのではなく
子どもとの触れ合う時間にできたり、
はたまた自分の趣味の時間に
することも可能です。
※時短時短といっていますが
カップラーメンや冷凍食品は
もちろんNGですよ(笑)
【方法4 ルーティン化する】
20時に入眠させるためには
同じ流れをルーティン化させることです。
例えば先ほど言った
●18時頃:お風呂に入る
↓
●19時頃:ご飯を食べる
↓
●20時頃:寝る時間
この流れを毎日おこない
ルーティン化させることによって
体内時計が整い勝手にベットにいき
寝始めるほど効果があります。
始めはまったく寝てくれず
イライラしてしまいますが
このルーティンができてしまうと
これまでの悩みを解決!
子どもは寝ている時に
脳が大きくなり成長するので
睡眠時間をしっかり取れている子は
成長発達も順調になります。
【方法5 日中は日光と運動をする】
日中は後
【日光と運動】です。
身体が目覚めさせるホルモンは
こうした日光や運動に
よって分泌されています。
そのホルモンを
日中分泌することによって
夜になるとメラトニン(睡眠を促す)
が作られ、
夜になるとしっかりと
眠くなっていきます。
そのため日中に
散歩に行ったり、
公園でボールで遊んだりして
たくさんメラトニンを分泌できるように
していきましょう!
【まとめ】
いかがでしたか?
子どもを20時までに寝かせるには
✅【方法1.寝る1時間前は刺激を与えない】
✅【方法2 お風呂は寝る2時間前】
✅【方法3. 夕飯は20分以内で完成】
✅【方法4.ルーティン化する】
✅【方法5.日中は日光と運動をする】
この5つを実践してみましょう。
そうすることができれば
夜の時間を有効活用することができ
映画鑑賞やゲームを楽しんだり
少しお酒を飲んで
リフレッシュするのもよし!
ストレスもかからないので
1日の満足度も急上昇!!
逆にデメリットを探す方が
難しいです(笑)
子育てはよく
「スポーツと同じ」と言われます。
1人目の子は
育児に苦戦しますが
2,3人目になってくると
育児の仕方もわかって
手間なくできますよね。
スポーツも練習すると
前までできなかったことが
自然とできるようになる!!
だからとりあえず
この5つの方法を
ぜひ実践して
20時には寝かしつけが
自然とできるように
頑張っていきましょう。
今回はここまで!!
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
PS.
保育士で培ったノウハウと
障害児発達支援員での経験から
育児で悩んでいる方に向けて
おススメ絵本紹介や
子どもとの関わり方について
公式LINEで配信しております。
育児のストレスで病んでしまいそうと
思っていたり、
今現状をどうにかしたい
と思っているのでしたら
必ず、まゆたの公式LINEを登録して
活用してくださいね!
育児の悩みがなくなり
ストレスフリーな生活を
子どもと一緒に過ごしましょう!
↓【まゆたの公式LINEはこちら】↓