いつの間に食べれるように!?野菜嫌いだった子が○○をしただけで食べれるようになった方法大放出!!

Uncategorized

こんにちは!まゆたです。

今回は
「野菜嫌いが治る関り方について」

お伝えしていきます。

子どもってどうしても

せっかく作った料理なのに

と悲しいことだらけですよね。

しかし今回の内容では

ついつい自分から野菜が食べたなって
「ママ、ピーマン食べてみたい!」

と言ってしまうほど

子どもこころを劇的変えてくる
神アイテムを紹介していきます。

このアイテムを使うことで
野菜嫌いを解消できるのはもちろんのこと

偏食改善も期待できるので

栄養バランスも整い
風邪をひかない

健康状態を作っていくことができます。

しかし今回の内容を

と見逃してしまうと

風邪をひいちゃうと仕事も
休まないいけないので

悪循環に苛まれてしまいます。

そうなりたくないですよね!!

なのでぜひ最後まで読んで

子どもの野菜嫌いを
解消していきましょう。

まゆたも最大限サポートしていきます。
それでは本題へどうぞ!!

ここからは

野菜嫌いが治る紙アイテムについて
理由も含ながら丁寧に伝えていきます。

さてこの神アイテムは
一体なんだと思いますか??

それは

食育絵本!!

と思いますよね?

なので食育絵本の効果と
メリットについてお伝えします。

食育絵本には子どもに

「食べてみたい
「食事って楽しい!」

と思わせるような
ストーリー性や世界観が含まれています。

この興味をもってもらうとことが
野菜嫌い克服の第一歩となります。

大人でも

料理本などを読んでいると
なんだかお腹が空いてきますよね。

子どもも一緒で
「美味しそう」

と思わせる関りができれれば
必然的に食べてくるれようになります。

そこで手っ取り早い方法が
食育絵本を読んであげることなんです!

また栄養素についても
学ぶことができるので

「少し苦手だけど
風邪をひかないために食べよう」

と自分で体調管理
していく心構えを養うことができます。

食育絵本がいいといわれても
「どれを選んだらいいの?」

と悩んでしまうかもしれません。

なので保育士、障害児支援員でもある

まゆたが絵本を選ぶ時の
ポイントについてお話していきます。

1.子どもが興を持つ絵本を選ぶ

絵本選びは何よりも

子どもの興味を持つものが一番いいです。

興味のない絵本を見せられたところで
子どもの心は動きません!

なので子どもと一緒に図書館にいって、

子どもが最初に手にとった絵本が

一番子どもが
好きな絵本になります!!

2.年齢に合わせて選ぶ

小さいうちは食べる楽しさを
伝えるシンプルな絵本がおススメです。

1歳の子どもに難易度高めの
絵本を見せたところで

「はにゃ?」

となってしまいますよね(笑)

なので絵本を買ってあげる時には

対象年齢を確認しておきましょう

そうすれば必ず


その子にあった絵本を
提供できると思います。

ここからはまゆたがおススメする
食育絵本を紹介していきます。

保育士、障害児支援員での経験から

実際に効果があったものだけを
紹介していくので

効果は必ず期待できると思います。

ぜひお子さんに読み聞かせして
あげてくださいね!


1.にんにん にんじん

Amazon.co.jp: にににん にんじん (どーんと やさい) : いわさ ゆうこ: 本

◆内容紹介

身近な野菜のひとつである
ニンジンが育つ様子を

みずみずしいタッチで描いている絵本。

様々な色や形をしていることなど
食べ物に関する知識が盛りだくさんです。

また、リズミカルな文章は3歳くらいの子どもにも親しみやすく、

野菜克服にぴったりな絵本です!!


2.やさいおしゃべり

Amazon.co.jp: やさいのおしゃべり : 泉 なほ, いもと ようこ: 本

◆内容紹介

きゅうりが嫌いなれいちゃんが


捨てられそうになっているきゅうりの
声を聞いてビックリ!!

続きが気になって
どんどん読みたくなる絵本です。

また冷蔵庫の野菜たちが人間のように
おしゃべりする様子に、

子どもの好奇心が刺激されます。

「野菜を無駄にしちゃだめ」

と気づくことが

頑張って食べようとする
そんな姿をみることができでしょう!


3.おいしいおと

Amazon.co.jp: おいしい おと (幼児絵本ふしぎなたねシリーズ) : 三宮麻由子, ふくしまあきえ: 本

◆内容紹介

「おいしいおと」は
食べ物を食べるときの

音をオノマトペにして表現した絵本。

全盲の作者によるオノマトペはどれも
独特で、一度読んだら忘れません。

レタスをたべるとどんな音がするのか
子どもに問いかけてみたり、

「実際に食べて音を聞かせてよ」

と誘導してあげると
食べてくれるかもしれません(笑)

また食に関しての感謝の
気持ちを育む絵本でもあるので

ぜひ読んでもらいたい
絵本になっています。


いかがでしたか?

なかなか野菜嫌いを
治すことは難しいですが

食育絵本を活用すると

意外とすんなり
解決することができます。

一日1回ご飯の前に読んであげるだけでも
子どもの様子が劇的に違うと思います。

しかし

ここまでお伝えしても


と固定概念に苛まれている
人もいると思います。

それだと最初にお伝えしましたが
悪循環から永遠と抜け出せず

このサイクルになります。

なのであらば
必ず食育絵本を活用し

悪循環から脱出して
健康で最高の育児をしていきましょう!

今回はここまで


最後まで読んでくださり
ありがとうございます。




タイトルとURLをコピーしました