※この内容な私が保育士で学んできた内容や体験を
踏まえての情報になります。
こんにちは!まゆたです。
今回はぜひ活用して
いただきたい、
子どもに合った絵本の見つけ方に
ついてお話しします。
突然ですが、質問です!
絵本を毎日読んでもらった子と
まったく読んでもらわなかった子
どちらが将来
何不自由なく生活できていると
思いますか?
答えは簡単
「絵本を毎日読んでもらった子」
です!!
今回お話しする
正しい絵本の選び方を知れば
集中力や観察力、
学習習慣などが身に付つので
周りの子よりも学習能力が高く
有名な大学や企業に就職することも可能です。
さらに
自己肯定感、向上心なども
絵本の見るだけで育てることができるため
どんな逆行にも適応し
将来的には
成績トップや
会社の売り上げ1位といった
好成績を収めることもできてしまいます。
逆に言えば,,,
普段から絵本の
読み聞かせをしてもらっていないと
子どもの知的の機能が発達せず
言葉の発達が遅れたり
集中力が続かないため落ち着きがなく
お家でも暴れてしまう日々…
でも大丈夫!!
今あたなはこのブログを
読んでくださったので
今後は心配しなくてもOK!
しっかりと
分かりやすく説明するので
育児1年目の方でも
簡単に理解できるの思いますよ
では本題にいきます。
絵本を選ぶ時のポイント
まず、絵本を選ぶときは
4つもポイントをがあります。
そのポイントとは
✅子どもと一緒に楽しめる絵本を選ぶ
✅子どもの年齢や成長過程に合わせる
✅言葉の響きで選ぶ
✅絵の雰囲気で選ぶ
この4つです!
「ん?どういうこと?」
ってなってると思うので、
具体的に説明していきますね。
①子どもと一緒に楽しめる絵本を選ぶ
まず、1つ目は
「子どもと一緒に楽しめる絵本を選ぶ」ことです。
絵本を買うときに
親が興味のあるものを
無意識に選んでしまっていませんか?
それでは子どもの興味を引くことができず
集中して見ることができません。
こっちが真剣に読み聞かせしているのに
まったく聞いてもらえなかったら
「もうなんなの!」と
ストレスが溜まってしまいますよね。
そのためできるだけ
子どもと一緒に本屋さんにいき、
子どもが指差ししている絵本や
手に取った絵本が興味関心を持って絵本なので
その絵本をぜひ
買ってあげてみてください!
それがきっと今一番見たい絵本なはずです!!
②子どもの年齢や成長過程に合わせる
2つ目は
「子どもの年齢や成長過程に合わせる」
です。
年齢によって理解できる内容は
やはり違ってきます。
文字数や言葉の種類、絵本の構成など
絵本によって違うため
難しすぎると
興味をなくしてしまい
逆に簡単すぎると
飽きてしまいます。
そのため絵本に記されている
対象年齢に考慮して選ぶことも
ポイントの一つになります。
③言葉の響きで選ぶ
続いて
「言葉の響きで選ぶ」です。
絵本の中で登場する
ワード(言葉)は子どもを引き付ける
とても重要な要素になります。
「ぱくぱく」「もぐもぐ」といった
擬音語などもそうですし
繰り返しの言葉、例えば
もったいないばあさんの
「もったいない、もったいない」など
面白い言い回しなどが使われていると
子どもも思わず口ずさんでしまい
言葉の発達にも繋がるので
ぜひ活用してもらいたポイントです!
④シチュエーションに合わせて選ぶ
最後は
「シチュエーションに合わせて選ぶ」です。
場面場面で適した絵本を
使うことによって
なかなか寝付けない時や
お片付けをしないといけない時も
スムーズにやる気を
出させることができます
そのおかげで
子どもだけではなく
親にとっても
ストレスなく育児を
進めることができるので
一番重要といっても
過言ではありません!
実際に保育の現場でも
お昼寝前やお片付け前などに
読まれています。
まとめ
いかがでしたか?
このたった4つのポイントを
意識して絵本選びをすることで
子どもの学習能力や
集中力なども高めることができます。
おさらいすると
✅子どもと一緒に楽しめる絵本を選ぶ
子どもと一緒に絵本屋さんにいき
一番興味を持っている絵本を買ってあげる
✅子どもの年齢や成長過程に合わせる
絵本の対象年齢を確認してから選ぶ
✅言葉の響きで選ぶ
擬音語や繰り返し言葉など
興味の持ちそうな絵本を選ぶ
✅シチュエーションに合った絵本を選ぶ
その場面にあった絵本を選ぶ
といった感じです。
いかがでしたか?
この4つにポイントを
一つでも覚えて絵本選びを行ってもらえれば
子どもの集中力や観察力、
学習習慣などが知らず知らず
身についていきます。
なのでぜひ活用して
効果を実感していただきたいと思います。
それと最後に
絵本の読み方についても
とても効果がある読み方があるので
次回「正しい絵本の読み方」を
紹介したいとおもいますので
ぜひまゆたのインスタグラムや公式LINEを
追加していただきたいと思います。
今度の投稿も楽しみにしててね
まゆたより
公式LINEの追加は下の画像をクリックしてね