癇癪がひどい!?保育士が当たり前にやっている攻略法とは?

Uncategorized

こんにちは!
まゆたです。

今回は


「癇癪の攻略法」
についてお話します

みなさんは

「癇癪がひどすぎて
どうしたらいいの?」

と悩んだことはないですか?

今回の記事を読んでいただくと

癇癪について正しい
対応の仕方が見えてくると思います。

そうして
正しい関わりができれば

子どもの姿が劇的に
変わっていきます。

毎日が笑顔にあふれた
育児が始まり

これまでの
辛かった育児とはおさらば!

ストレスも溜まらないので
夫婦間での喧嘩もなくなり

最高の家庭環境を
作ることができます

逆にめんどくさーいと
今回の記事を読まない選択をすると

怒っても無駄だと思っているのに

と怒鳴ってしまう日々

いつしか育児鬱に
なってしまうケースも…

一度鬱になってしまうと
子どもといる時間が憂鬱に…

ですがすこしだけでも
いいのでこの記事を読んでいただくと

必ず「癇癪」を
攻略できると思います。

もし参考になったら
ママ友にも教えてあげてね!

それでは本題にいきます。


癇癪の原因とは○○だった…

結論からいうと…

「欲求不満」が原因です

なのでまずその欲求を
うまくコントロールすることが

癇癪攻略の
鍵となります!!

欲求の中でも特に強いものが
生理的欲求です

生理的欲求とは

人間が生きるために必要な最低限の欲求のこと。無意識的に生まれるもの。
空腹、排泄、睡眠などがあげられる。






幼児期だと

「お腹が空くと泣く」
「眠くなると泣く」

といった場面で癇癪を起こす場面が
たくさんありますよね

さらに年齢を重ねると
欲求も複雑になり

のように様々な欲求不満がでてきてしまいます。

ではこの欲求不満を
どうコントロールしていけばいいのか…


欲求をうまくコントロールする方法

癇癪をうまく
コントロールするためには

見通しを立てましょう。

「どういうこと?」
と思う方も多いと思うので

丁寧に伝えますね。

子どもが楽しく遊んでいる途中に

「もうおしまい、片付けなさい」
とおこられたりすると

そのため

事前に遊ぶ時間を決めたり
次にやることを伝えておくことによって

欲求不満が起こることもなく
ストレスフリーな対応に繋がります。

そこで保育士が
当たり前にやっていることがあります。

それは
視覚支援です。

これは障害児支援でも
よく使われている関わり方です。

視覚支援とは

視覚支援は 絵や写真などの視覚情報を使って、子どもが目で
見て理解し、行動できるようになることを目的とした支援

視覚支援を使うことによって
まだ言葉を話せない子でも

思っている気持ちを理解することができ
事前に欲求を解決することができます。

ここまでこの記事を見て
くださった方に朗報です


視覚支援は
誰でも簡単にそして無料で活用することができます

ネットには親御さん向けに
様々な視覚支援教材がちりばめられています。

なので

教材活用することによって
癇癪を事前に止めることができ

イライラしない


毎日笑顔の育児ライフを
過ごすことができます。

たったこれだけの支援で
保育士や障害児支援と同じような


関わり方ができるので

子どもの成長速度も
格段に速くなります!


※視覚支援について↓


「ネットで視覚支援 絵カード 無料」
などと検索してもらえれば

様々な視覚支援教材が
ダウンロードすることができます。

おすすめ教材サイト
https://www.bing.com/ck/a?!&p=e62f6ba7883d6a35JmltdHM9MTcyMDMxMDQwMCZpZ3VpZD0zOTZkZjFhNC0xOTU0LTYwZWYtMmVhZC1lMWI3MTgyODYxODAmaW5zaWQ9NTIwOA&ptn=3&ver=2&hsh=3&fclid=396df1a4-1954-60ef-2ead-e1b718286180&psq=%e8%a6%96%e8%a6%9a%e6%94%af%e6%8f%b4+%e7%b5%b5%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89+%e7%84%a1%e6%96%99&u=a1aHR0cHM6Ly9lY2FyZC50aGVwcm9tcHQuanAv&ntb=1


まとめ


いかがでしたか?

視覚支援って言葉すら
知らなかった方も多かったはずです。

癇癪での対応で必要なことは
癇癪がおこってからの支援ではなく

癇癪が起こらないように事前に
見通しを持たせることが重要になります

そうすることができれば
毎日の育児が楽しくなり

お腹を抱えるほど
笑い合える家庭になっていくと思いますよ!

今日はここまで!


他にも
「こんな時どうしたらいいの?」

と悩んでいたらいつでも
まゆたに相談してくださいね!


PS.

まゆたが

保育士で培ってきたノウハウと
障害児発達支援での経験から

育児で悩んでいる方に向けた
子どもとの関わり方について

公式LINEで定期配信しています。

と思っているのでしたら

必ず、まゆたの公式を登録して
活用してくださいね!

育児の悩みがなくなり
ストレスフリーな生活を

子どもと一緒に過ごしましょう!!

↓【まゆたの公式LINE】はこちらから↓

タイトルとURLをコピーしました