こんにちはまゆたです。
今回は…
”子どもに絶対必要な
知育教育”
についてお話します。
いきなりですが
あなたは子どもに
「将来は立派な大学に行って、
大企業に入ってほしい!」
と思っていませんか?
当然、お子さんには
何不自由なく,立派に育って欲しい
と思いますよね!
この記事の内容は、
育児の仕方を学ぶだけではなく
”親子の人生”そのものをよくするための
重要な内容になっています。
今回お伝えする内容を理解し、
育児に取り入れていけば、
育児初心者を抜け出すことができ
保育士のような
育児のプロになれる可能性を高めてくれます。
記事の内容を実践し
育児のプロになることができれば
ストレスで
鬱になることもなく
笑顔で子どもを抱きしめられる
そんな毎日を過ごすことができます。
知育を学ぶと
子どもの成長をより一層感じられ
親が何も教育しなくても
子ども自らが探求心や興味を広げたり
IQを高めることが出来るため
子供の将来が待ち遠しくて
たまらなくなるでしょう。
逆に今回の話を知らずに
この先、ストレスのある育児を
続けていくと…
鬱になってしまったり、
子どもも現代の社会に通用する
大人には成長することができなくなってしまいます。
育児鬱になってしまうと
なにもやる気がおきず
すべてをネガティブに考えてしまい
最悪の場合
虐待に繋がってしまう可能性もあります。
”子どもには良い教育をしてあげたい”
と心の中では思っているのに
ついつい自分に余裕がないと
「うるさい」
「はやくしなさい」
と酷い言葉がけをしてしまいますよね。
そんなあなたが本気で
”正しい教育をしたい”
と思っているのであらば
ぜひ読み進めてください。
ちなみに育児のプロである
保育士のほとんどが意識して
子どもと関わっている内容です。
そのくらい重要な話なんです。
では本題に入りましょう。
目次
①知育教育を今すぐに始める理由
②年齢別知育の活用方法
③まとめ
1・知育教育を今すぐに始める理由
まずはじめに”知育”とは
一体なんだと思いますか??
それは….
机に座ってプリントを解く学習と違って
思考力や考察力、判断力といった
知能・知力を伸ばすことを
知育といいます。
この知育は早く始めるほど
効果があるんです
なんでだと思いますか??
それは
人間の脳は1歳から3歳までが
著しく脳が成長する時期だからです。
1歳から3歳までに脳は
神経細胞同士のネットワークが作られることで
脳の体積が増え、3才ころの脳の重さは、
なんと大人の約90%にまで
成長すると言われています。
そのため早い時期から知育を始めていくことで
脳も活発になり、より知的能力が高い脳になると言われているんです。
また年齢別で
成長する脳の部位が違うため
発達に合わせた知育を
してあげることも
脳の発達にとても重要になっていきます。
なのでこの記事を
見てくださった方は
お子さんに”知育”を
実践すると
2,3年後には知育の効果を感じ
「やっておいて良かった」
と思っていただけると思います。
2.年齢別知育の活用方法
ここからは実際に
お子さんの年齢に合った
知育を実践するために
年齢別の知育について
お伝えしていきたいと思います
【1】生後すぐ~6か月 “五感で感じられる知育“
生後すぐは視覚、聴覚といった五感が
備わっているので物を触らせてみることや
目で認識させてあげることが
大切になっていきます。
とにかくおもちゃや食材などを
触ったり、匂いを嗅いだりして
感じていくことが大事になりますね!
【2】6か月~2、3歳 ”言葉の知育”
この時期になると言葉を理解することが
できるようになるので
絵本や言葉遊びなどを使って知育していくと
言葉の発達が早く
三歳ころになるとすでにひらがなの
読み書きができるようになっていきます。
【3】3歳~5歳 ”知的好奇心”
子どもの探求心、好奇心が溢れ出る時期です。
この時期には理解力や読解力などを鍛えられる
知育ワークシートや知育アプリなどを
有効活用すると
子どものIQが高まっていき
知的に物事を捉えられるようになります。
また暮らしの中にも
知育的要素はたくさん隠れています
たとえば、次のとおりです。
指先を使う体験:
スカーフ遊び、折り紙、シール貼り(はがし)、ビーズ遊び
言葉を使う体験:
ままごと(ごっこ遊び)、読み聞かせ、お話づくり、しりとり
音楽やリズムに触れる体験:
わらべうた、踊る、体操、歌をうたう
このような知育を活用することによって
創造性や非認知能力(社会に適応する力)
を学べるため
現代を生き抜くための
基盤を築くことができますよ!
まとめ
いかがでしたか?
普段の生活の中にちょっとだけ
年齢に合わせた知育を取り入れることで
子どもの成長が著しく違ってきます。
逆に知育を取り入れなければ
子どもの成長も遅くなり
「私の子はなんにもできない!」
「いつも困らせばっかり!」
などと言った
ストレスを抱える続ける人生に
なってしまいます。
そのため毎日の育児が楽しくてしょうがないと
思えるようにするには
今すぐ知育を取り入れて
子どもと関わっていきましょう。
これだけで
みるみる子どもの姿が変わっていき
ストレスも抱え込まず
楽しく育児ライフを
過ごしていけるようになりますよ!
PS.
まゆたが
保育士で培ってきたノウハウと
障害児発達支援での経験から
育児で悩んでいる方に向けた
子どもとの関わり方について
公式LINEで定期配信しています。
育児のストレスで病んでしまいそうと
思っていたり、
この現状をどうにかしたい
と思っているのでしたら
必ず、まゆたの公式を登録して
活用してくださいね!
育児の悩みがなくなり
ストレスフリーな生活を
子どもと一緒に過ごしましょう!!
↓【まゆたの公式LINE】はこちらから↓